ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< November 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2013.11.30 Saturday

渓谷で迷子?

渓谷で迷子?

渓谷沿いの遊歩道を歩いていると
道が分からなくなり
おまけに連れともはぐれてしまいました。
写真を撮っている間に
おいて行かれてしまったのです。
この道かな?と思って坂道を上ると
なんだか違ったみたい・・・
林道に出てしまいました。
渓谷で独り迷子になるなんて・・・
携帯で確認して
事なきを得ましたが
凄く時間のロスをしてしまいました。



9160.500.jpg

9166.500.jpg

9176.500.jpg

9182.500.jpg

9186.500.jpg

9193.500.jpg

9212.500.jpg

愛媛県・滑床渓谷

 
2013.11.28 Thursday

終りの美

終りの美

先日の小春日和とは打って変わり
日中の気温も下がって
温かな光も射さず
冷たい風が吹くようになりました。
美しい色合いだった紅葉も
色褪せて
虫食いが目立つようになりました。
もうそろそろ木の枝ともお別れする時が
近くなってきたようです。

名残惜しい時がやってきました。
 
9290.500.jpg

9230.500.jpg

9249.500.jpg

9283.500.jpg

9292.500.jpg

 
2013.11.26 Tuesday

不動の滝

不動の滝

紅葉の美しい遊歩道の向こうから

滝の音が聞こえてきます。

約40mの落差のある不動の滝の姿が現われてきました。

弘法大師が、この滝で修行をしていたところ、

不動明王が現れたと言われ、

それ以来「不動の滝」と呼ばれています。

流れ落ちる水を見ていると

「流水無心」の言葉が浮かんできました。


0404.500.jpg

0436.jpg

0422.500.jpg

4446.500.jpg

香川・塩江町

 
2013.11.25 Monday

寒霞渓の秋

寒霞渓の秋

小豆島・瀬戸内海国立公園

寒霞渓はそそり立つ屏風のような岩に

張り付くような紅葉を見られます。

穏やかな瀬戸内海も眺められて

絶景の景勝地です。


0078寒霞渓.jpg

寒霞渓の秋・デジブック
 



 
2013.11.23 Saturday

高千穂峡・真名井の滝



高千穂峡・真名井の滝

「天孫降臨」の舞台と言われる高千穂(宮崎県)

大自然の営みが長い歳月をかけて 作り出した

柱状節理の美しい渓谷にある

真名井の滝

そそり立つ断崖から流れ落ちる滝の姿に

見とれてしまいました。


9913高千穂峡滝.jpg

9923高千穂峡滝.jpg


 
2013.11.22 Friday

水辺の秋

水辺の秋

秋も深まり

美しかった紅葉も

姿を変えようとしています。

谷の流れに身を任せて流れていくもの

水底に静かに横たわるものあり

それぞれの秋の姿です。


9140谷川.jpg

0453谷川.jpg

9111tanigawa.jpg





 
2013.11.21 Thursday

荒城の月・岡崎城の秋

荒城の月・岡崎城の秋

大分県・竹田市

滝廉太郎の名曲「荒城の月」の舞台となったと言われている岡崎城。

明治維新後、廃城令によって廃城とされたそうで

城跡には石垣しか残ってはいませんが

色鮮やかな紅葉が迎えてくれました。

九重連山を見渡せるように

滝廉太郎の銅像が立っています。



8888岡崎城.jpg

9500岡崎城.jpg

9511岡崎城.jpg



9526岡崎城.jpg

大分県・竹田市  岡崎城跡

 
2013.11.20 Wednesday

原尻の滝

原尻の滝







大分県・原尻の滝

幅120メートル・高さ20メートル

普通の田園風景の中に突然現れて見える滝です。

訪れた時間帯は逆光になっていて、滝の水に光が射していなくて残念!

春にはチューリップが周りを彩ると聞いたことがあるので

出来れば春に訪れたい滝でした。




 
  にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ
  にほんブログ村    
2013.11.19 Tuesday

国見ヶ丘の朝

国見ヶ丘の朝

標高513mの国見ヶ丘は高千穂の雲海の名所です。

雲海は秋(9月中旬〜11月下旬)の早朝

晴天で前日に少し雨などで湿気があり

昼と夜の気温差の大きい適度に冷え込んだ

晴天、無風の朝に発生しやすいと言われています。


8893国見が丘1.jpg

早朝6時30分まだ日の出前

雲海がみられるかと・・・期待の時間です。


8894国見が丘.jpg

靄が立ち込めて・・・今朝はどうかな〜

8897国見が丘.jpg

少し気温が高過ぎて期待したような雲海にはなりませんでしたが

高千穂の峰々は朝靄の中に浮かび上がり

日常では経験できない清々しい朝を迎えることが出来ました。


8913国見が丘.jpg

宮崎県・国見ヶ丘

 
2013.11.18 Monday

夜神楽

夜神楽

高千穂の村祭りは収穫感謝祭としての秋祭り、
太陽復活・鎮魂儀礼としての冬祭り、五穀豊穣祈年祭祝の春祭りとして、
氏神様を神楽宿と呼ばれる里の家にお招きし、
夜を徹して33
番の神楽を奉納するのが昔からのシキタリだそうです。

 

9578夜神楽.jpg

御神躰の舞

一名国生みの舞。イザナギ、イザナミの二神が酒を作って
お互いに仲良く飲んで抱擁し合い、極めて夫婦円満を象徴している舞が始まりました



9744夜神楽.jpg

イザナミの神様は
自然に笑いがこみあげてくるような何ともいえない面(おもて)です


9746夜神楽.jpg

二人力を合わせて・・・

9792夜神楽.jpg

酒造りを始めました。

9804夜神楽.jpg

お互いに仲よく飲んで・・・

9815夜神楽.jpg

とうとう樽のそこまで残らず飲み干してしまいました。

9835夜神楽.jpg

そして仲よく夫婦円満・・・

9841夜神楽.jpg

結婚式の三々九度のもとになったと言われています。

9845夜神楽.jpg


9846夜神楽.jpg

高千穂神社の夜神楽

 
Powered by
30days Album