忘れられない日々のできごと デジブックのアルバムなど 心の栞を織り込んでいます。
キラキラ**カーソル
地獄谷野猿公苑
凍結した雪道を
ゆっくりゆっくり30分ほど歩いて
温泉に入る野生のサル・スノーモンキーに
会いに行きました。
前日の夕方にはチラチラ雪が舞っていたので
ずごく期待が膨らんでいましたが
でもこの朝は冬にしては暖かな日となりました。
お山からサルたちが降りてきて
温泉の周りに集まってきましたが
なかなかお湯には浸りません。
観光客に囲まれても
のんびり毛繕いなどしています。
長野県・地獄谷野猿公苑にて
にほんブログ村に参加しています。
にほんブログ村
福成寺の寒桜
今年の寒さの影響で
寒桜の開花が遅れています。
少し開き始めた枝もありますが
まだまだきれいな色が出ていません。
10分ほど下見をして また出直すことにしました。
次回来るときにはにはピンクの可愛い花が
咲いていますように・・・♪
竹藪の蛍
孟宗竹の間をぬって飛ぶヒメボタル
フラッシュのような光を点滅させながら
ゆっくり飛んだり・・・スイスイ〜と飛んだり
丸い光の玉が流れてしまう・・・(汗)
真夜中の饗宴でした
コウノトリ
電信柱の上で巣作りをして雛を育てているコウノトリ
接近禁止らしくて近づけません。
今いる場所からは400メートルも離れています。
残念〜!と思っていたら
いきなり親鳥が
目の前のレンコン畑に舞い降りてきてくれました。
徳島県鳴門市にて 5月26日撮影
ヒメボタル
夜八時になっても九時になっても
姿を現さないヒメボタル
諦めかけたその時
レンズの前をふわりふわり
冷え込んできた夜中近くなってからの登場〜♪
森の中を行ったり来たり・・・
会えて良かったヒメボタルでした。
丹頂のヒナ
2017年5月28日16時11分と30日の朝9時半
丹頂の雛が二羽誕生
一度に二羽生まれるのは珍しいとのこと
まだヨチヨチ歩きなのにもう水の中に入っています。
カラスやサギなどが近づかないように
親鳥たちは片時も傍を離れません。
岡山・「きびじつるの里」
月夜の蛍
蛍には闇夜が良いのに
今夜は明るいお月さまが川面を照らしています。 草むらから一匹二匹・・・
誘われるように次々と 目の前で蛍の舞踏会
いっぱい飛んでくれました。
徳島県・美郷の蛍
蛍の季節
日没になって闇が広がると
ピカピカ蛍の乱舞が始まりました。
若者や家族連れが大勢訪れ
暗闇の中から綺麗ね~♪と歓声が上がります。
駐車場では警察の車までやって来て交通整理!
静かな水辺もまだしばらくは賑わいそうです。
讃岐寒桜
早くも桜が開花しています。
まだまだ寒さ厳しいのにここはもう春の風情
枝先に沢山の花の房をつけています。
うつむいて咲くので下から見上げるにはちょうど良い
蜜を求めてやってきたメジロさんが枝から飛び立つと
ハラハラと花びらが舞い落ちます。
寒中にお花見とは嬉しい気分です。
2017.1.29 福成寺・寒桜
冬のごちそう
草むらに落ちている赤い実を
啄ばんでいるのは
シジュウガラさん。
まだまだ寒さ厳しい梅園です。
美味しい梅の蜜が
待ちどおしいですね~
君はだ〜れ?
もしかしたらシロハラさんかな?
良くわからなかったので
背中からも写してみました。
冬の公園は
思いがけない出会いがあってドキッ!とします〜♪